米ドル円の4時間足チャートだよ👆
4時間足のエリオット波動は現在、ダウントレンドのエリオット波動の第2波‼️
なので、第2波が終われば第3波で再度下落していくね📉
日足の第2波は4時間足のa波~c波で形成するので、緑のラインの高値は日足の第2波の高値です。
なので、緑のラインから日足はダウントレンドのエリオット波動の第3波に入っています。
という事は、次の4時間足の第3波は日足の第3波の中の4時間足の第3波という事になるので、少し早い速度で下落する可能性があります🤭
4時間サイクルは赤のラインが起点で、緑のラインの高値を37本目に付けているのでライトトランスレーションを形成する可能性が高い本数での高値ですが、上記の通り4時間足のエリオット波動がこれから第3波で赤のラインを割らないといけません。
多くのクロス円の4時間サイクルもボトム時間はまだ先なので、今回の4時間サイクルは延長してレフトトランスレーションを形成する事も視野に入れておいて下さい🧐
緑のラインが日足のダウントレンドのエリオット波動の第2波の高値という事から、緑のラインがメジャーサイクルトップの可能性が高いです。
豪ドル円とNZドル円の4時間サイクルが既にレフトトランスレーションを確定している事からも、緑のラインがメジャーサイクルトップの可能性が高いです。
緑のラインの高値はメジャーサイクルトップで16本目の高値なので、メジャーサイクルもレフトトランスレーションを形成する可能性が高いです。
なので、今回のメジャーサイクルの起点(146.53)も割る可能性が高いです。
トレード戦略としては、緑のラインから既に大きく下落していますし、4時間サイクルももうすぐでボトム時間に入るのでショートエントリーはもう遅いです。
ショートは次回の4時間サイクルトップから狙うのが良いです。
今回の4時間サイクルボトムからロングを狙うのも良いですが、次回の4時間サイクルの上昇は4時間足の第4波の上昇になると思うので、リワードはあまり高くないと思います。
なので、次回の4時間サイクルトップからのショートエントリーを狙うのが良いと思います😌
現在のポジションだよ👆
現在の含み益は+564pipsです🥰
クロス円とドルストレートが同じ方向のシナリオなのでトレードはしやすいですが、ダウントレンドの場合ドルストレートが動きにくい😣
レンジが多い相場になるかもしれませんが、暇トレードやポジポジ病には気を付けてね🌟
2025年のトータル獲得pipsは+3398pipsです💕💕
コメント