ユーロ円の4時間足チャートだよ👆
4時間足のエリオット波動は現在、ダウントレンドのエリオット波動の第3波‼️
なので、まだまだ下落していくね📉
なぜアップトレンドのエリオット波動のa波・b波・c波のカウントではなく、ダウントレンドのエリオット波動のカウントなのか❓
ユーロ円の週足チャートだよ👆
週足のエリオット波動は現在アップトレンドのエリオット波動のb波で、複合修正波で進行しています。
なので、これから週足のc波の下落があります。
週足のc波は日足の第1波~第5波で形成します。
こういった状況なので、4時間足のエリオット波動はダウントレンドのエリオット波動でカウントしています😌
もし週足のb波の複合修正波がZ波まで続くとしてもX波の下落があるので、いずれにしても短期は下落という事になります。
週足のX波は日足のa波~c波の3波動で形成します。
日足のa波は4時間足の第1波~第5波で形成します。
なので、いずれにしても4時間足のエリオット波動はダウントレンドのエリオット波動になるという事です🌟
ユーロ円の4時間足チャートだよ👆
4時間サイクルは赤のラインが起点で緑のラインの高値を26本目に付けています。
なので、レフトトランスレーションを形成する可能性が高い状況です。
今回の4時間サイクルがレフトトランスレーションを形成すれば、4時間足のアップトレンドのエリオット波動の第5波の高値(164.17)がメジャーサイクルトップの可能性が高いです。
4時間足のアップトレンドのエリオット波動の第5波の高値(164.17)はメジャーサイクルで15本目の高値です。
メジャーサイクルで15本目の高値が天井というのはレフトトランスレーションを形成する可能性が高い本数での天井です。
なので、このまま4時間足のアップトレンドのエリオット波動の第5波の高値(164.17)を超えずに下落した場合は、メジャーサイクルの起点(154.78)を割る可能性が高いです。
今回のプライマリーサイクルもメジャーサイクルの起点と同じ起点(154.78)なので、メジャーサイクルがレフトトランスレーションを確定すると、プライマリーサイクルもレフトトランスレーションを確定する事になります。
レフトトランスレーションを確定した後に天井を超える上昇はサイクル理論上あり得ない動きなので、メジャーサイクルがレフトトランスレーションを確定した時点で週足はc波に入ったと思って良いと思います✨
こういった状況なので、週足はc波に入っていて基本的には売り目線で相場を見ていきます👀✨
トレード戦略としては、緑のラインの高値付近がショートエントリーポイントだったので、これからショートエントリーはもう遅いです😣
狙うなら戻り売りです。
次回の4時間サイクルトップからショートエントリーを狙うのが良いと思います。
今はしばらく様子見して下さい🥹
現在のポジションだよ👆
現在の含み益は+482pipsです🥰
クロス円のおまけ爆益ショートはユーロ円しか入れなかった事が悔しい🥲
もう少し上昇すると思って少し余裕持ってたら高値が早く来ちゃった😣
ユーロ円の爆益ショートポジションは大切にして、これからは短期でクロス円のショートはトレードしていきます🌟
ドルストレートは早く下落してね📉🤣
2025年のトータル獲得pipsは+3398pipsです💕💕
コメント