ポンド円の4時間足チャートだよ👆
4時間足のエリオット波動は現在、ダウントレンドのエリオット波動の第3波、もしくはアップトレンドのエリオット波動の第4波‼️
なので、上昇も下落も考えられる状況ですね😣
赤のカウントだと下落で、青のカウントだと上昇です。
赤のカウントのシナリオは、日足のエリオット波動は現在ダウントレンドのエリオット波動の第4波で、これから第5波の下落をします。
そして、今回の日足の第5波の安値が週足のc波の安値となります。
日足の第5波は4時間足の第1波~第5波で形成するので、今回の4時間足のダウントレンドのエリオット波動の第5波の安値が週足のc波の安値になります。
4時間サイクルは赤のラインが起点で、緑のラインの高値を24本目に付けているのでレフトトランスレーションを形成する可能性が高いです。
前回の4時間サイクルがライトトランスレーションを形成している事から、メジャーサイクルは前回の4時間サイクルの起点(187.03)からスタートしています。
4時間足のエリオット波動がダウントレンドのエリオット波動の第3波でもう緑のラインを超える事はないので、前回の4時間サイクルの天井がメジャーサイクルトップでメジャーサイクルもレフトトランスレーションを形成します。
そして、メジャーサイクルボトムが週足のc波の安値(日足の第5波の安値)となります。
以上が赤のカウントの下落のシナリオです。
青のカウントのシナリオは、4時間足のエリオット波動は現在アップトレンドのエリオット波動の第4波で、これから第5波の上昇があります。
第5波の上昇で緑のラインを超える上昇をする可能性が高いので、今回の4時間サイクルはライトトランスレーションを形成する可能性が高いです。
メジャーサイクルは前回の4時間サイクルの起点(187.03)でスタートしていて、緑のラインを超える上昇があり、日足の高値更新をしてメジャーサイクルもライトトランスレーションを形成する可能性がある事から、プライマリーサイクルも前回の4時間サイクルの起点(187.03)でスタートしている可能性があります。
この場合、まだしばらく上昇していく可能性が高いので、週足のアップトレンドのエリオット波動のb波は継続で、複合修正波という事になります。
考えられる複合修正波は、ジグザグがW波でX波の下落(接続波)があり、現在はY波が拡大型フラットというパターンです。
拡大型フラットは3-3-5で形成するので、現在はこれから最後の5波動の上昇があるという位置にいます。
つまり、赤のカウントと青のカウントの違いは、大きく言うと週足のb波が継続しているのか、週足はc波に入っているのかの違いです。
赤のカウントのシナリオの場合は、プライマリーサイクル継続で最後の下落をして週足のc波の安値がプライマリーサイクルボトムであり、月足の第4波の安値というシナリオで、中長期反転という事になります。
青のカウントのシナリオの場合は、週足のb波継続で一旦大きく上昇をしてから週足のc波に入り、大きく下落してから中長期の反転をするというシナリオです。
上記の2つのシナリオの説明の通り、どちらのシナリオも矛盾無く、理論のルールも破っていません。
なので、正直判断が難しいです😭
判断するタイミングは緑のラインを超えて4時間サイクルがライトトランスレーションを形成するのか、レフトトランスレーションを形成するのかという所が判断基準のポイントかなと思っています😌
緑のラインを超える上昇をしたら青のカウントのシナリオで、このまま下落して赤のラインを割れば赤のカウントのシナリオで考えています🌟
私はずっと中長期反転のロングを狙っているので、赤のカウントのシナリオだと嬉しいなと思っています🤭
もし青のカウントのシナリオの場合は、週足のc波の下落をしてから中長期反転になるのでお得ですね✨
トレード戦略としては、緑のラインを超える上昇をした場合は青のカウントのシナリオの可能性が高くなるので、今回の4時間サイクルボトムからロングエントリーを狙って下さい。
拡大型フラットなので、日足の高値(198.93)付近までは上昇するかなと思います。
青のシナリオのロングの逆指値は、4時間サイクルボトムと思った安値割れにして下さい。
このまま下落をする赤のカウントのシナリオの場合は、もう日足のダウントレンドのエリオット波動の第5波にも入っているので、無理にショートを狙う必要は無いと思っています。
なので、下落を待って日足の第5波の安値からロングエントリーを狙って下さい。
赤のシナリオのロングの逆指値は、日足の第5波の安値と思った安値割れにして下さい。
トレードしにくい状況なので、様子を見てシナリオ判断をしてからトレードして下さい。
現在のポジションだよ👆
昨日のポンドドル以外のポジションは-52pipsで損切りにかかって再度ショートエントリーしました😣
現在の含み益は+73pipsです🥰
中長期の反転は奇麗に決まれば楽しいけど、今回みたいなシナリオの分岐が出たりすると疲れますね🥲
爆益トレードだからどうしてもエントリーしたいという気持ちと、奇麗に動いてくれない相場に疲れます😑
投資で焦ると良い事は無いので、思ってた動きと違っても心に余裕を持って冷静に対処しないとね🌟
ドルストレートはユーロドルの日足が天井時間以外ありえないからとりあえずショート狙ってる📉
これでクロス円と一緒に下落してくれるなら、資源国通貨のメジャーサイクルがレフトトランスレーションを形成する可能性が高いからね😌
こうなるとプライマリーサイクルトップの可能性が出てきます😎
クロス円もドルストレート乗れれば美味しい相場😋
2025年のトータル獲得pipsは+3419pipsです💕💕
コメント