ポンド円の日足チャートだよ👆
日足のエリオット波動は現在、ダウントレンドのエリオット波動の第5波‼️
なので、最後の下落だね📉
日足の第5波は4時間足の第1波~第5波で構成されます。
4時間足のエリオット波動は現在ダウントレンドのエリオット波動の第5波です。
という事は、日足のダウントレンドのエリオット波動の第5波の終了も間近ですね🌟
ハーフプライマリーサイクルは赤のラインが起点で現在57本なので、ボトム時間に入っていると言えます。
ただ、オレンジのラインを超える下落をしないとハーフプライマリーサイクルは47本でボトムを付けたという事になり、これは短縮でも早いのでオレンジのラインは割る可能性が高いと思っています。
4時間サイクルもオレンジのラインが起点で現在62本でボトム時間に入っていますが、形状としてはレフトトランスレーションを形成する可能性が高い状況です。
なので、4時間サイクルの延長・4時間足の第3波か第5波のエクステンションというシナリオも視野に入れています👀✨
ただ、オレンジのラインを割らなくても、ポンド円はハーフプライマリーサイクルではなくメジャーサイクルで進行していて、日足のダウントレンドのエリオット波動の第5波はフェイラーをしたという分析であれば筋は通ります。
なので、必ずオレンジのラインを割るとは言えません⚠️
状況的にオレンジのラインを割ってから4時間サイクルボトム・ハーフプライマリーサイクルボトム・日足の第5波の安値を付ける可能性が高く、オレンジのラインを割らないシナリオにも警戒が必要という認識で相場を見て下さい🙏
今回の日足のダウントレンドのエリオット波動の第5波の安値がプライマリーサイクルボトムになる可能性が高いと思います。
プライマリーサイクルはレフトトランスレーションを形成する可能性が高い形状ですが、4時間足と日足の相場状況からプライマリーサイクルはレフトトランスレーションを形成するのは厳しいかなと思っています😣
今回は週足のアップトレンドのエリオット波動のc波の下落ですが、a波の安値を割らないc波になると思っています。
日足のダウントレンドのエリオット波動の第3波か第5波がエクステンションをしてプライマリーサイクルがレフトトランスレーションを形成して週足のc波が週足のa波の安値を割るという考えを持つ方も居ると思いますが、これは状況的に厳しいと思っています。
プライマリーサイクルは現在29本で既にボトム時間に入っています。
ハーフプライマリーサイクルは現在57本で間もなくボトム時間に入ります。
日足の第3波か第5波がエクステンションをするという事は、エクステンション1回に付き4時間足のダウントレンドのエリオット波動の第1波~第5波が入るという事です。
なので、ハーフプライマリーサイクル・プライマリーサイクルは延長する可能性が出てきます。
ハーフプライマリーサイクル・プライマリーサイクルが延長するという前提であれば良いですが、イレギュラーを前提にするのは分析においてナンセンスです🥲
そして、今回の週足のアップトレンドのエリオット波動のa波~c波は月足のアップトレンドのエリオット波動の第4波に当たります。
大きなトレンドとしてはアップトレンドなので、上昇側に有利なイレギュラーが起きる可能性が十分にあるので、とりあえず理論通りのシナリオで見ていって下さい👀✨
トレード戦略としては、オレンジのラインを割っても割らなくても4時間足のダウントレンドのエリオット波動の第5波の安値(4時間サイクルボトム)からロングエントリーを狙っていって下さい。
ロングの逆指値は、4時間足のダウントレンドのエリオット波動の第5波の安値(4時間サイクルボトム)と思った安値割れにして下さい。
今回の4時間足のダウントレンドのエリオット波動の第5波の安値(4時間サイクルボトム)は週足のc波の安値(プライマリーサイクルボトム)で、次の上昇は月足の第5波の上昇です。
なので、今回のロングは爆益トレードのエントリーポイントです‼️
このロングエントリーは是が非でも狙って下さい🥰
現在のポジションだよ👆
ポンドドルのショートは-11pipsで損切りにかかって、再度ショートエントリーしました😣
現在の含み益は+126pipsです🥰
ドルストレートの爆益ショートは、仕込み終了かな❓
あとはこのままシナリオ通り下落してくれるか待つだけ😌
皆はこの爆益ショートはエントリーできたかな❓🤭
次はクロス円の爆益ロングだね🌟
月曜日からロングエントリーを狙っていくよ🥰
2025年のトータル獲得pipsは+2861pipsです💕💕
コメント