ユーロ円の日足チャートだよ👆
日足のエリオット波動は現在、ダウントレンドのエリオット波動の第5波‼️
第5波なので最後の下落だね📉
今回の日足のダウントレンドのエリオット波動は週足のアップトレンドのエリオット波動のc波に当たります。
週足のc波は日足の第1波~第5波で構成されます。
なので、今回の日足のダウントレンドのエリオット波動の第5波の安値が週足のc波の安値になります。
週足のc波が終了すると、月足のアップトレンドのエリオット波動の第5波が始まります。
なので、今回の日足のダウントレンドのエリオット波動の第5波が終了したら、日足・4時間足のエリオット波動はアップトレンドのエリオット波動に切り替わります。
この状況から、今回の日足のダウントレンドのエリオット波動の第5波終了後はa波とカウントするのではなく、アップトレンドのエリオット波動の第1波とカウントして下さい🌟
日足のサイクルは今回ハーフプライマリーサイクルで進行していて、ハーフプライマリーサイクルの起点は赤のラインの安値で現在52本なので、ボトム時間まではもう少し時間があります。
なので、今回の日足のダウントレンドのエリオット波動の第5波の安値がハーフプライマリーサイクルボトムになる想定で見ています🧐
既に赤のラインを割る下落をしていてレフトトランスレーションを確定しているので、ハーフプライマリーサイクルボトムを付けるまでは緑のラインを超える上昇はしません。
エリオット波動理論的にも、第4波が第2波の終了地点を超える事は無いので、緑のラインを超える上昇はしないと言えます。
今回のプライマリーサイクルは13本目に天井を付けていて、プライマリーサイクルは現在28本目なのでレフトトランスレーションを形成する可能性が高い状況です。
なので、今回の日足のダウントレンドのエリオット波動の第5波でプライマリーサイクルの起点(154.37)を割る可能性も視野に入れておいて下さい👀✨
今回の日足のダウントレンドのエリオット波動の第5波の安値は、月足の第4波の安値・週足のc波の安値・プライマリーサイクルボトム・ハーフプライマリーサイクルボトム等、複数のポイントの区切りとなる安値です。
中長期的なトレンド反転になるので、大きなポイントとして思っておいて下さい😁
トレード戦略としては、日足基準でのトレードとなると日足の第4波の高値からのショートエントリー狙いですが、日足の第4波の高値はもう付けている可能性があるので、また月曜日に様子を見てショートエントリーできると良いと思います。
ショートの逆指値は、日足の第4波の高値と思った高値越えにして下さい。
このショートは日足の第5波の下落を取るだけのショートなので、短期的なトレードという認識でトレードして下さい。
最も重要なトレードは、日足の第5波の安値からのロングエントリーです‼️
このロングは保有期間によっては1トレードで+20000pips以上狙えるポジションになります。
とにかく爆益エントリーポイントです👍
このロングエントリーポイントは乗れるように集中して下さい🥰
現在のポジションだよ👆
昨日のNZドル円のショートは-31pipsで損切りにかかったので、再度ショートエントリーしました😣
現在の含み益は+276pips🥰
クロス円のショートは短期のショートだけど、4時間サイクルがレフトトランスレーションの想定で今回大きく上昇してくれたから1銘柄当たり+400pips~500pipsは取れるかなと思ってます💞
次のクロス円のロングの爆益トレードが楽しみ過ぎて今回のショートがどうでもよくなってしまっている自分が居る🤣🤣🤣
今回はドルストレートの爆益トレードのショートとクロス円の爆益トレードのエントリータイミングが同じタイミングになりそうな相場だからズレて欲しいと願うばかりです🥹
クロス円もドルストレートも爆益トレードは両方取りたいので頑張ります💪
2025年のトータル獲得pipsは+2477pipsです💕💕
コメント