ユーロドルの4時間足チャートだよ👆
4時間足のエリオット波動は現在、アップトレンドのエリオット波動の第2波‼️
なので、まだまだ上昇していくね📈
なぜこれだけの下落をしているのに、アップトレンドのエリオット波動でカウントしているのか❓
日足のエリオット波動は現在ダウントレンドのエリオット波動のb波です。
前回の4時間足のアップトレンドのエリオット波動の第1波~第5波の上昇が日足のa波で、4時間足のa波~c波の下落が日足のb波に当たり、今回の4時間足のアップトレンドのエリオット波動の第1波~第5波が日足のc波に当たります。
今回は日足のダウントレンドのエリオット波動のa波が4時間足のアップトレンドのエリオット波動の第1波~第5波の5波動で構成されています。
5波動から始まる修正波はジグザグ以外ありません。
なので、今回の日足のダウントレンドのエリオット波動のa波~c波はジグザグで進行しています。
ジグザグは5-3-5で構成されるので、今回の4時間足のエリオット波動はアップトレンドのエリオット波動で進行するという事になります。
なので、今回の4時間足のエリオット波動はアップトレンドのエリオット波動でカウントしています🧐
今回は日足のb波(前回の4時間足のアップトレンドのエリオット波動のa波~c波)が大きく下落していて、豪ドルドルとNZドルドルは日足の第5波の安値まで割っています。
ジグザグだと本来緑のラインを超える上昇をするのが通常の形ですが、今回は緑のラインを超えない可能性も視野に入れておいて下さい⚠️
そして、豪ドルドルとNZドルドルが日足の第5波の安値を割った事から、豪ドルドルとNZドルドルのメジャーサイクルとプライマリーサイクルが遅行スタートではない限り、レフトトランスレーションを確定したという事になります。
なので、豪ドルドルとNZドルドルは遅行スタートではない限り、もう日足の高値更新はできない状況になりました。
この事からも緑のラインを超えない可能性は視野に入れています👀✨
ただ、4時間足のエリオット波動はアップトレンドのエリオット波動なので、第5波まで上昇します。
緑のラインを超えない可能性はありますが、4時間足の第5波までは上昇をするので、エリオット波動のカウントをベースに相場は見ていって下さい。
トレード戦略としては、本来赤のライン付近でロングエントリーをして4時間足のアップトレンドのエリオット波動の第5波の上昇までの利益を取る予定でしたが、赤のラインから大きく上昇しているのでもう遅いです。
豪ドルドルとNZドルドルのメジャーサイクル・プライマリーサイクルがレフトトランスレーションを確定している可能性もあり、上昇幅に制限が付いたとも言えます。
なので、今回のロングは見送るのも良いかなと思います。
もしロングエントリーをするのであれば、逆指値は赤のライン割れか4時間足の第2波の安値と思った安値割れにして下さい。
ドルストレートの現在の上昇は元々週足の戻しの上昇で、今回の4時間足のアップトレンドのエリオット波動の第5波で終了です。
なのでロングは無理せず、今回の4時間足の第5波の高値からのショートが本命の爆益トレードです。
どの波を狙ったトレードをするのか考えてトレードして下さいね😘
現在のポジションだよ👆
現在はノーポジだよ😁
ドルストレートは4時間足の第5波の高値からのショートまでトレードしないから、しばらくトレードは無しかな😌
クロス円とドルストレートは同時期のエントリーになるかもしれないけど、両方ともショートエントリー狙いかな🌟
それまでのんびり待ちます🥰
2025年のトータル獲得pipsは+2462pipsです💕💕
コメント