ユーロドルの4時間足チャートだよ👆
4時間足のエリオット波動は現在、アップトレンドのエリオット波動のc波‼️
なので、最後の下落だね📉
4時間サイクルは継続している場合は現在85本で、延長ですがボトム時間に入っています。
オレンジのラインの安値は83本目に付けているので、オレンジのラインでボトムを付けている可能性も考えられます。
いずれにしても4時間サイクルボトムは間もなく付けると思っています😌
1時間足のダウントレンドのエリオット波動がまだ第4波にも見えるので、オレンジのラインを割る下落をするにしても1時間足のダウントレンドのエリオット波動の第5波の下落で終わりだと思います。
もちろんオレンジのラインの安値が1時間足のダウントレンドのエリオット波動の第5波の安値にも見えるので、オレンジのラインが4時間サイクルボトムの可能性もあります。
チャートの形があまり奇麗ではないので、この辺りは完璧に把握しようとするのではなく、下落をしたとしても大きくは下落せずに4時間サイクルボトムを付けると思う程度で考えると良いです🌟
今回の4時間足のアップトレンドのエリオット波動のc波が終了して、次回の4時間足のエリオット波動もアップトレンドのエリオット波動を形成する想定で見ています👀✨
なぜ次回も4時間足はアップトレンドのエリオット波動を形成すると思っているのか❓
今回の上昇は、日足のダウントレンドのエリオット波動のa波~c波の上昇です。
日足のダウントレンドのエリオット波動のa波~c波の上昇は、4時間足のアップトレンドのエリオット波動の第1波~第5波=日足のa波、4時間足のアップトレンドのエリオット波動のa波~c波=日足のb波、4時間足のアップトレンドのエリオット波動の第1波~第5波=日足のc波という構成で形成されます。
なので、次回の4時間足のエリオット波動はアップトレンドのエリオット波動を形成すると思っています🧐
この状況から、次回の4時間サイクルはライトトランスレーションを形成する可能性が高いと思っています😁
なので、短期のアップトレンドはまだ継続します📈
トレード戦略としては、オレンジのラインの安値かもう一下落かで4時間サイクルボトムで4時間足のアップトレンドのエリオット波動のc波の安値を付けるので、ロングエントリー狙いです。
オレンジのラインを割る前にロングエントリーをする場合は、逆指値はオレンジのライン割れにして下さい。
もしオレンジのラインを割る下落をした場合は再度ロングエントリーを狙い、逆指値は4時間サイクルボトム(1時間足のダウントレンドのエリオット波動の第5波の安値)と思った安値割れにして下さい。
間もなく上昇していくので、ショートは一旦終了です。
現在のポジションだよ👆
ユーロドルのショートは-8pipsで損切りにかかって再度ロングエントリーしました🥹
現在の含み益は+783pips🥰
上記のトレード戦略の通り、今はドルストレートのロングを狙ってるよ✨
クロス円も4時間サイクルボトムを付けて上昇しているもしくは、もう一下落で4時間サイクルボトムを付けるかといった状況なので、本来はロングエントリーポイントですが、今回はクロス円のロングは見送ります😌
このクロス円のロングを見送る理由は、次回の4時間サイクルがレフトトランスレーションであまり上昇の利益が期待できないからです🤭
私には必要のないトレードなのでロングは見送り、上昇を待ってから次回の4時間サイクルトップからのショートエントリーを狙っていきます💪
2025年のトータル獲得pipsは+2302pipsです💕💕
コメント