ポンドドルの4時間足チャートだよ👆
4時間足のエリオット波動は現在、アップトレンドのエリオット波動の第1波‼️
なので、これからまだまだ上昇していくね📈
なぜダウントレンドのエリオット波動のa波ではなく、アップトレンドのエリオット波動の第1波とカウントしているのか❓
プライマリーサイクルは赤のラインの安値を39本目に付けています。
プライマリーサイクルは本来週足で27本~35本程度のサイクルです。
なので、プライマリーサイクルで39本目の安値というのは延長でのボトム時間です。
メジャーサイクルは日足で35本~45本程度のサイクルで、赤のラインの安値を35本目に付けています。
メジャーサイクルは理論通りのボトム時間です。
4時間サイクルは4時間足で60本~80本程度のサイクルで、赤のラインの安値を42本目に付けています。
これは少し早いですが、短縮では許容範囲です。
今回はプライマリーサイクルボトム・メジャーサイクルボトムも絡んでいるので、4時間サイクルがイレギュラーを起こす可能性は十分にありました。
相場というのは、トレンドは小さな時間足から発生しますが、大きな時間足が支配しています。
この事から週足・日足がトレンド転換期での4時間足のイレギュラーは起きやすいです。
4時間サイクルは短縮でしたが、4時間足のダウントレンドのエリオット波動はちゃんと第5波まで下落をしているので、今回は4時間サイクルが短縮だと判断しています🧐
プライマリーサイクルとメジャーサイクルがボトム時間で、日足のダウントレンドのエリオット波動が5-3-5-3-5で第5波まで下落したので、赤のラインの安値が日足のダウントレンドのエリオット波動の第5波の安値だと思っています。
なので、これから日足のダウントレンドのエリオット波動のa波~c波の上昇があります。
日足のダウントレンドのエリオット波動のa波~c波は、4時間足のアップトレンドのエリオット波動の5-3-5で構成されます。
以上の理由で、4時間足のエリオット波動はダウントレンドのエリオット波動のa波ではなく、アップトレンドのエリオット波動の第1波としてカウントしています✨
でもなかなか上昇してくれていませんね😣
「このまま安値更新をしてしまうのではないか❓」
そう思うのも分かります。
ですが、まだ希望はあります😎✨
第1波とa波はリーディングダイアゴナルで、現在の様なレンジっぽい形のダイアゴナルを形成する事があります。
4時間足のエリオット波動は現在アップトレンドのエリオット波動の第1波なので、リーディングダイアゴナルです。
4時間足の第1波は1時間足の第1波~第5波で構成されます。
1時間足のエリオット波動は現在アップトレンドのエリオット波動の第4波です。
1時間足の第4波と言っても少し下落が大きいと感じていると思います。
現時点では、今回の1時間足の第4波は3-3-5で構成する拡大型フラットだと思っています。
なので、これだけ下落が大きくなっているのだと思います。
ただ、リーディングダイアゴナルでも第4波は第4波です。
第4波は第2波の安値を割る事はありません⚠️
なので、オレンジのラインの安値を割るとこのシナリオは消滅します。
オレンジのラインを割るまではこのシナリオで見ていきます👀✨
もしオレンジのラインを割る下落をした場合は、緑のラインが起点の4時間サイクルは継続で、4時間足のダウントレンドのエリオット波動の第3波はエクステンションで、4時間足のエリオット波動は現在ダウントレンドのエリオット波動の第4波というシナリオに切り替えます🌟
オレンジのラインを割るまでは、赤のラインで4時間サイクル・メジャーサイクル・プライマリーサイクルスタートで4時間足はアップトレンドのエリオット波動の第1波のリーディングダイアゴナルのシナリオで見ます。
オレンジのラインを割ると、緑のラインが起点の4時間サイクルは継続、メジャーサイクル・プライマリーサイクルはボトムを付けれていない、4時間足はダウントレンドのエリオット波動の第4波というシナリオで見ます。
なので、オレンジのラインを割るか割らないかはシナリオの分岐点になるので、ポイントとして注目しておいて下さい😘
トレード戦略としては、オレンジのラインを割るまでは上昇のシナリオなので、ロングエントリーをする場合は逆指値はオレンジのライン割れにして下さい。
本来は赤のライン付近がロングエントリーポイントなのでロングエントリーは遅いですが、今回はオレンジのライン割れの逆指値で良いので、ポジションサイズさえ小さくすればロングエントリーは良いと思います。
損切り幅が広がれば広がるほどリスクは大きくなるので、ポジションサイズを小さくするか、次のロングエントリーポイントまで待つかにして下さい。
オレンジのラインを割った場合は、4時間サイクルがボトム時間で4時間足のエリオット波動の第5波のシナリオなので、1時間足のダウントレンドのエリオット波動の第5波の安値からロングエントリーを狙います。
ショートはしません。
この場合のロングの逆指値は、4時間サイクルボトム及び、1時間足のダウントレンドのエリオット波動の第5波の安値と思った安値割れにして下さい。
現在のポジションだよ👆
現在の含み益は+1609pips🥰
クロス円はとりあえずはシナリオ通りで良い感じに利益が乗ってくれてるから安心😌
今はドルストレートがなかなか上昇してくれないから、「見落としないよね⁉️」って5分足も15分足も定期的に何回も分析してる😣
色々考えられるから不安材料はあるけど、今はとにかくシナリオが崩れるまで待つしかない🥹
ドルストレートは早く上昇してくれないかなと願う毎日です🤣
コメント