ポンド円の4時間足チャートだよ👆
4時間足のエリオット波動は現在、ダウントレンドのエリオット波動の第4波‼️
「あれ❓第3波の波動が多くない❓」と思った方も居ると思います🤭
多いですね😣
これは第3波のエクステンションで波動が増えているだけです🌟
なぜ第3波がエクステンションでa波ではなく第4波と言えるのか❓
普通にカウントすれば赤のカウントなので、現在はa波のはずです。
ですが、4時間サイクルは赤のラインが起点で、オレンジのラインの安値を41本目に付けています。
4時間サイクルは60本~80本程度のサイクルなので、ボトム時間に入っていない中での安値です。
なので、オレンジのラインが4時間サイクルボトムの場合は短縮という事になります。
一応4時間サイクルが41本でのボトムは短縮と捉えれば許容範囲内です。
なので、オレンジのラインが4時間サイクルボトムで、オレンジのラインが4時間足のダウントレンドのエリオット波動の第5波の安値と捉える事ができます。
ただ、オレンジのラインが4時間サイクルボトムで第5波の安値とした場合、日足のダウントレンドのエリオット波動の第3波が終了という事になりますが、日足のダウントレンドのエリオット波動の第3波はオレンジのラインでは終われません。
なぜオレンジのラインの安値で日足の第3波は終われないのか❓
エリオット波動の第3波というのは、必ず第1波の安値(高値)を超えます。
これは絶対ルールです⚠️
日足のダウントレンドのエリオット波動の第1波の安値は、メジャーサイクルの起点(188.06)です。
なので、この安値(188.06)を割るまでは日足のダウントレンドのエリオット波動の第3波は終われません。
という事は、オレンジのラインの安値が4時間足のダウントレンドのエリオット波動の第5波の安値というシナリオは成立しません。
なので、オレンジのラインの安値は第3波の安値で現在は第4波でカウントしています✨
チャート画像では青のカウントで見ています👀
そして、もう1つオレンジのラインが第5波の安値という事が否定できる事があります。
それはエリオット波動の第3波はインパルスになるという事です😎
インパルスには「第4波が第1波に割り込まない」というルールが適応されます。
赤のカウントの場合、第4波が第1波に入り込んでいますよね❓
なので、これが第4波ではないという事が証明されます。
「では第4波はどこ❓」ってなると、今しかありませんね🥰
そして、もう1つ分かる事があります🧐
上記で「第3波は必ず第1波の安値(高値)を超える」と言いました。
なので、日足のメジャーサイクルの起点(188.06)を割ります。
という事は、今回のメジャーサイクルはレフトトランスレーションを形成するという事です。
ただ、1つ警戒しておいて欲しい事があります⚠️
豪ドル円とNZドル円の日足チャートを見た感じ、今回はハーフプライマリーサイクルの可能性があります🤔
メジャーサイクルかハーフプライマリーサイクルかというのは大きな問題ではありませんが、ボトム時間が大幅に違うのでそこだけ注意して下さい⚠️
メジャーサイクルのボトム時間に入っても区切り無く下落し続けるという動きがあるかもしれないので、ここに1番気を付けて下さい‼️
メジャーサイクルであってもハーフプライマリーサイクルでもトレンド方向は変わりません。
ハーフプライマリーサイクルだとしても、エリオット波動のエクステンション頼りに下落し続けるのではなく、エクステンションもあるかもしれませんがレンジが長引いたりと時間をかけてエリオット波動を形成していくと思います。
なので、エリオット波動の波を追っていけばそれほど脅威にはならないと思いますが、頭には入れておいて下さい🥹
トレード戦略としては、本来は緑のライン付近がショートエントリーポイントだったのですが、緑のラインから大きく下落しているので、ショートエントリーはもう遅いです。
狙えるとしたら4時間足のダウントレンドのエリオット波動の第4波の高値からになります。
これから新規ショートエントリーをして4時間足の第5波の下落を取りに行く場合は、逆指値を第4波の高値と思った高値超えにして下さい。
上記で説明した通り第5波の下落でメジャーサイクルの起点(188.06)は割ると思うので、エントリータイミングとしては良いとは言えませんが、リワード期待値が高いので今回はここからの新規ショートエントリーは有りです。
言い忘れていましたが、日足の第3波なので今回の4時間足のエリオット波動はインパルスなので、第4波の上昇で赤のラインを超える上昇はしません。
もし超えた場合は、これは第4波ではないという事になるのでシナリオ変更になります。
現在のポジションだよ👆
現在の含み益は+1172pips🥰
ドルストレートの爆益ポジションはエントリーできたかな❓
爆益と言っても今回は週足の戻しの上昇なんですけどね😣
1銘柄あたり500~700pips取れたら良いかなと思ってます✨
ドルストレートの本当の順張りの爆益エントリーは次回のショートだよ👍
次回のショートは1銘柄あたり1000pips程度取れると思ってます🤭
今回のロングが乗れなかった人は、数か月後の次の爆益ショートを頑張ってみてね👍
2025年のトータル獲得pipsは+624pipsです💕💕
コメント