2025年1月6日 ポンド円の赤鬼相場分析📈

鬼FX限定!!超有料級特大レポート無料配布中!
FX分析手法の詳しい説明やトレード手法・リスクヘッジなどについて、特大の150ページ以上で説明しています。

相場のリアルタイム分析の配信もしています。

今後EAの無料配布など、多くの特典を考えています!!

今すぐLINEの友達追加で多くの特典を無料でGETして下さい!!

 

元気の源になるので、分析を読む前に清き1クリックをお願い致します✨

為替・FXランキング
為替・FXランキング

ポンド円の4時間足チャートだよ👆

4時間足のエリオット波動は現在、ダウントレンドのエリオット波動の第4波‼️

第4波なので、まだ第5波の下落があるね📉

なぜダウントレンドのエリオット波動でカウントしているのか❓

週足のエリオット波動は現在アップトレンドのエリオット波動のc波です。

週足のc波は日足のエリオット波動の第1波から第5波で構成されます。

今回は週足のエリオット波動はアップトレンドのエリオット波動のc波なので、日足のダウントレンドのエリオット波動の第1波~第5波で構成されます。

なので、今回は日足もダウントレンドのエリオット波動で進行しているという事になります。

日足のエリオット波動は現在ダウントレンドのエリオット波動の第3波です。

日足のダウントレンドのエリオット波動の第3波は、4時間足のダウントレンドのエリオット波動の第1波~第5波で構成されます。

なので、4時間足のエリオット波動はダウントレンドのエリオット波動でカウントしています🌟

ただ、このシナリオが崩れる可能性が出てきています。

どうなればシナリオが崩れるのか❓

4時間足のエリオット波動は現在ダウントレンドのエリオット波動の第4波です。

エリオット波動理論上、第4波の上昇で第2波の高値を超える事はありません。

超えた場合はカウントが間違っているという事になります。

なので緑のラインを超える上昇をした場合は、ダウントレンドのエリオット波動の第4波ではないという事になります。

緑のラインを超えた場合は、前回の4時間足のダウントレンドのエリオット波動のc波のエクステンションだと思っていた上昇が、アップトレンドのエリオット波動に切り替わっていて、赤のラインの安値がc波の安値というシナリオになります。

なので、青のカウントの通り4時間足のエリオット波動は現在アップトレンドのエリオット波動の第1波の可能性が高くなります。

このシナリオは、緑のラインを超える上昇があったら変更するシナリオなので、緑のラインを超える上昇をしない限りは、ダウントレンドのエリオット波動の第4波で見ていきます👀✨

緑のラインを超える上昇をしたら青のカウントのシナリオに切り替えます🌟

トレード戦略としては、緑のラインを超える上昇をするまではダウントレンドのエリオット波動の第4波のシナリオで見るので、第4波の高値でショートエントリーを狙うと良いです。

このショートの逆指値は、緑のラインを超える上昇をするとシナリオが切り替わるので緑のライン超えか、第4波の高値と思った高値越えにして下さい。

緑のラインを超える上昇をした場合はロングエントリー狙いに切り替えますが、4時間サイクル的にはロングエントリーが遅いという事になるので、すぐにはロングエントリーはせず、一旦様子を見てからトレードしていきます。

既にショートポジションを赤のカウントのc波の高値付近で保有している方は、緑のライン超えをした時点で全利確もしくは、半分利確すると良いです。

現在のポジションだよ👆

現在の含み益は+536pips🥰

クロス円もドルストレートも今のところは順調にシナリオ通りに動いてくれていますが、両方少し警戒ポイントにあります⚠️

ドルストレートは再度ロングエントリーを狙えば済む事ですが、クロス円のシナリオ切り替えは痛手になるからこのままシナリオ通りを希望してます😘

2025年のトータル獲得pipsは+603pipsです💕💕

本日もリアルタイム相場分析を読んで頂きありがとうございます!

参考になっていれば幸いです!!

鬼FX限定!!超有料級特大レポート無料配布中!
FX分析手法の詳しい説明やトレード手法・リスクヘッジなどについて、特大の150ページ以上で説明しています。

相場のリアルタイム分析の配信もしています。

今後EAの無料配布など、多くの特典を考えています!!

今すぐLINEの友達追加で多くの特典を無料でGETして下さい!!

元気の源になるので、参考になったら清き1クリックをお願い致します✨

為替・FXランキング
為替・FXランキング

赤鬼
シェアする
鬼FX

コメント

タイトルとURLをコピーしました