ドル円4時間足チャート
水平ラインの157.70を若干は抜けていたけど、そのあと下落。
下落してトレンドラインではサポートされずに、トレンドラインを下抜け!
その後、水平ラインの156.00でサポートされて上昇!
またまた水平ラインの157.70がレジスタンスとなっているというドル円です😊
157.70から156.00の中でのレンジとしても考えられますね♪
水平ライン等の変更はしていません😎
前回の米ドル円の分析はこちらを読んでください👇
完成-160x90.png)
ドル円も年始の動きは怖かったんだけど、全然大したことはなかったね😅
元々引いていた水平ラインに沿ってレジサポされて動いてるって感じだね😉
一旦トレンドラインに関しては下抜けもしたから、
下落の動きには警戒しています☝️
水平ラインの157.70がレジスタンスにもなっているし、
トレンドラインを抜けた後の戻しとしても考えられるところだね😎
ドル円4時間足チャート
それから水平ラインの157.70をレジスタンスラインとして、
トリプルトップ(三尊)を形成してもおかしくない形になってるね☝️
まだ下落してるわけじゃないから、右肩が決定しているわけではないけど、
下落を疑っていきたい局面ではあるかな😊
その代わりこのトリプルトップが完成しなかったら上昇することになるけど、
その場合は前回も書いたけど、水平ラインの157.70を上昇ブレイクして、最低でも158.82前後までの上昇は視野に入れておいてください⚠️
それから下落を疑っている理由はもうひと。サイクル的観点だね🤔
今現在の4時間サイクルは赤のラインが起点のサイクルだと思ってる☝️
今59本目になってるからもうすぐボトム時間に入るわけだけど、
ボトムというのはそのサイクルの中で天井を付けてからの最安値になるのがルール❗
直近高値が4時間サイクル天井になっていると見てるから、
これから最安値でボトムを付けるという事を考えると下落するのがセオリーになってくるよね✨
天井を付けていなかったり、もしもう新しいサイクルがスタートしてしまっている、という事であれば上昇する。
そうでなければ下落する。
必ずどちらかにはなってくる❗
今は後者の動きを想定してるからまずは下落を疑っていきたいと思います😳
冒頭にも書いたようにレンジっぽい形で下値が
水平ラインの156.00前後で2回程サポートされている☝️
三尊で考えるとネックラインにもあたる部分だね😉
下落するならネックラインをブレイクするし、サイクル的にも最安値を付けることを考えると、
水平ラインの156.00前後は下落ブレイクする可能性が高いね😁
そして下落ブレイクするなら次の水平ラインの154.30前後までは下落する可能性が考えられる✨
ってことでこれから数日は下落を疑っていこうと思います😄
上昇する場合は様子見するけど、一旦売りエントリーも狙ってみました!
ちなみにユーロドルも水平ラインまで下落してきたからエントリーしてみました😊
今日もし大きな動きがあったり、水平ラインまで動いたりとかしてくれると決済していこうとは思ってるけど、特に動きもなく損切にも掛からないなら持越ししようと思います♪
コメント