本年の相場もスタートしましたね😊
為替相場はクロス円は下落スタート、ドルストレートは上昇スタートです❗
これから数日は急変動には注意していきたいですが、
今の所はそんなに大きな動きもないですね😉
いつも通りテクニカル分析をやっていきましょう♪
ユーロドルの4時間足チャート
先週、2024年は一応下落で終わったけど、まだレンジの範囲内の中かな🤔
でも下目線は継続中です♪
前回のユーロドルの分析はこちらを読んでください👇
完成-160x90.png)
注目していたのは青〇の付近の、水平ラインの1.0460前後☝️
それから黒の斜めの下降トレンドに対するトレンドラインがあったよね☝️
トレンドラインは少し抜けてしまったけど、抜けたからといって特に大きなブレイクにもならずに、
青〇で示したように上ヒゲを付けて大きめの陰線が完成した😉
それに陰線の上ヒゲは水平ラインの1.0460前後が意識されてレジスタンスになったよね❗
注目しているポイントも間違ってなかったと思うし、その後はまた下落に入ったね😁
直近の安値までは中々更新出来ないような状態だけど、今も安値更新はする想定で見ているよ😊
ユーロドルの4時間足チャート
下目線で安値更新する理由としても特には変わってなくて、
青〇の方の赤のラインが起点の4時間サイクルで見てるから❗
4時間サイクルが69本目でボトムの時間帯に入ってるけど、
ボトムっていうのはそのサイクルの中では最安値になるから、
逆にいうと安値更新しないとボトムを付けることが出来ないんだよね🤔
もしかしたら直近の方の赤のラインが起点の4時間サイクルかもしれないけど、
このサイクルだとしてもレフトトランスレーションの下降トレンドを想定してるし、
同じように安値更新しないとボトムを付けることが出来ないんだよね🤔
だからまだ下落は待ちたいと思います😎
安値更新する前提なら売りトレードが狙えるんじゃないか?っていうのもあるんだけど、
青〇の方の赤のラインが起点の4時間サイクルということであればボトム時間だから
安値更新した後はボトムを付けて上昇してくる可能性がある❗
だからあくまで下落のブレイクを狙って、早めの撤退を心掛ける必要がある💪
それから日足も見ていこう!
ユーロドルの日足チャート
日足は青〇の下ヒゲの部分の買い圧力が中々強いみたい😅
この部分の安値更新を2回ぐらい試しに来ているけど若干安値も切り上げてきてる。
でも形的にも更新できそうだと思うから日足を見ても下目線で見ていく😉
ダウ理論的にも下降トレンドだしね♪
日足のサイクルはメジャーサイクルといって、ローソク足で大体35本~45本ぐらいで1つのサイクルを形成する💪
(サイクルなどについての詳細は”鬼FX限定!!超有料級特大レポート”を読んでください)
一応今の日足のサイクルは直近より前の赤のラインが起点で見てるから51本目になってる。
という事はもうサイクルは45本を過ぎてるから延長してるっていう認識になるんだけど、
先にも書いたように、レフトトランスレーションの下降トレンドで、
安値更新しないとボトムを付けることが出来ないんだよね🤔
日足の下降トレンドの中の4時間足の中の下降トレンドで、フラクタル的考えでも下目線ってことになる☝️
それともし直近の方の赤のラインが起点でも同じ考え❗
ってことで今は安値更新を待ってる状況です😊
下落ブレイクしたら、水平ラインは1.022前後、1.009前後のサポートには注目していきます😎
下落しても売りトレードは早めに撤退する事を~って書いたけど、
上記の水平ラインまでなら狙える余地はあります♪
で、下落した後は、逆張りのトレードにはなるけど買いトレードを考えてます⚠️
だから今回売りトレードをしない場合は、次の買いトレードで待ち構えていきたいと思います😉
新年だから今週と来週明けも数日ぐらいはまだ急騰や急落があるかもしれないっていうのは頭には入れておいてください🫡
コメント