ポンドドルの4時間足チャートだよ👆
4時間足のエリオット波動は現在、ダウントレンドのエリオット波動の第3波!
第3波という事は、第4波・第5波とダウントレンドが続くからまだ下落していくね📉
今回の第3波、もしくは第5波がエクステンションする可能性があります。
なぜ第3波か第5波がエクステンションする可能性があるのか❓
4時間足サイクルは赤のラインが起点で想定しています。
このシナリオだと4時間サイクルは現在10本で、既にレフトトランスレーションを確定しているので、緑のラインを超えない様に下落と戻しを繰り返すかレンジになるしか動けません。
4時間サイクルは60本~80本程度のサイクルでボトム時間がまだまだ先なので、エクステンションする可能性があると考えています🧐
4時間サイクルボトムが本当に赤のラインの安値なのか気になりますよね❓
今回の4時間サイクルの上昇本数や上昇幅があまり無いのが気になる点ではあると思いますが、赤のラインの安値は79本目の安値なのでボトム時間での安値です。
赤のラインで4時間サイクルがスタートしていないのであれば、延長で現在88本のシナリオです。
そして、この延長のシナリオの場合の4時間サイクルボトムをこれから付けるとしたら、4時間足のエリオット波動の第3波の安値になるかなと思います。
第3波の安値がボトムになった場合、次の4時間サイクルの動きは第4波の上昇・第5波の下落でレフトトランスレーションを形成する動きになるので、より下落時間が長くなります。
という事は、動きとしては赤のラインの安値が起点のシナリオと、4時間サイクルのダウントレンドのエリオット波動の第3波の安値がボトムになるというシナリオでは、動く方向は同じで下落時間が延びるという事だけで大差ありません。
もう1つ考えられるシナリオとしては、このまま延長が続いて4時間足のダウントレンドのエリオット波動の第5波でボトムを付けるというシナリオです。
このシナリオだと延長で4時間サイクルが120本以上とかなりそうです。
延長にしてもさすがに長いので、赤のラインの安値が起点か第3波の安値が起点と考える方が自然だと思います。
なので、とりあえず赤のラインが起点のシナリオとして見ています👀✨
もうレフトトランスレーションを確定しているので、ボトム時間まで下落していく想定です。
もしこれから緑のラインを超える上昇があれば、赤のラインが起点のシナリオは崩れ、緑のラインを超えた時の直近安値がボトムというシナリオに切り替えます。
トレード戦略としては、緑のラインから既に大きく下落しているので、もうショートエントリーは遅いですが、ボトム時間はまだまだ先なので戻り売りを狙っても良いと思います。
戻り売りのタイミングは基本的には、4時間足のダウントレンドのエリオット波動の第4波の高値でして下さい。
エクステンションする可能性があるので第3波の途中でするのも悪くありませんが、基本的にはお勧めしません。
トレードの基本は、サイクルのボトムや天井、エリオット波動の各波動の節目でして下さい。
小さく負けれるので、損小利大のトレード方法です😘
現在のポジションだよ👆
現在の含み益は+160pips🥰
ロングは+534pipsで全て利確して、先々週からずっと狙ってたショートエントリーをしたよ✨
これが今年最後の大仕事になるかな❓🤔
このまますんなり下落してくれますように🙏
コメント