ユーロ円の週足チャートだよ👆
週足のエリオット波動は現在、アップトレンドのエリオット波動のc波!
c波だから最後の下落だね📉
緑のラインはプライマリーサイクルトップなので、今回のプライマリーサイクルが終了するまでは緑のラインは超えないよ👍
なぜ緑のラインがプライマリーサイクルトップなのか❓
週足のエリオット波動がc波に入っているからです😎
週足のエリオット波動のc波は、日足のエリオット波動で5波動で構成されます。
日足のエリオット波動は現在ダウントレンドのエリオット波動の第4波です。
なので、まだこれから第5波の下落がある為、週足のc波は継続します。
そして、月足のエリオット波動は現在アップトレンドのエリオット波動の第4波なので、この週足のc波の安値がプライマリーサイクルボトムになります。
今回の月足のエリオット波動の第4波は、週足のエリオット波動のa波~現在のc波の状況を見ての通り5-3-5で形成されているので、今回の月足の第4波はジグザグで構成される可能性が高いです。
ここから複合修正波になったとしても、第5波に入るまでは緑のラインを超える可能性は低いです。
以上の根拠から、緑のラインがプライマリーサイクルトップと考えています🤔
今回は日足のダウントレンドのエリオット波動の第4波が複合修正波になると赤のラインを割る可能性が高くなります。
なぜ日足のエリオット波動の第4波が複合修正波になると赤のラインを割る可能性が高くなるのか❓
プライマリーサイクルの起点は赤のラインの安値で、緑のラインの高値を13本目に付けています。
この状況でプライマリーサイクルは現在18本なので、現状ではライトトランスレーションを形成する可能性が高い状況です。
そして、日足のエリオット波動も残るは第4波・第5波で週足のc波が終了してしまいます。(※週足のc波がエクステンションしない限り)
もし、日足の第4波・第5波があまり時間をかけずに終了した場合、プライマリーサイクルは現在の状況からライトトランスレーションを形成する可能性が高い状況になります。
ですが、日足のエリオット波動の第4波が複合修正波になる事によって、プライマリーサイクル終了までに時間がかかる事になります。
緑のラインを超える上昇をせずに時間がかかる事によって、プライマリーサイクルがレフトトランスレーションを形成する可能性が高くなります✨
色々説明しましたが、相場の動きとしては緑のラインがプライマリーサイクルトップで、月足の第4波が5-3-5のジグザグになっている事から、プライマリーサイクルはレフトトランスレーションで赤のラインを割るという動きで想定しています😎
トレード戦略としては、週足基準のトレードではプライマリーサイクルボトムからのロングエントリー1択です。
なので、週足基準でトレードする場合はプライマリーサイクルボトムまで待って下さい。
短期でのトレードは、ロングはもう遅いのでメジャーサイクルトップからのショートエントリーを狙って下さい。
現在のポジションだよ👆
現在の含み益は+571pips🥰
主要国通貨と資源国通貨の動き方が違う動き方になったね😣
よくある事だから、とりあえず様子を見てシナリオ判断に努めてトレードを考えていきます👍
コメント