2024年12月5日 ポンドドルの赤鬼相場分析📈

鬼FX限定!!超有料級特大レポート無料配布中!
FX分析手法の詳しい説明やトレード手法・リスクヘッジなどについて、特大の150ページ以上で説明しています。

相場のリアルタイム分析の配信もしています。

今後EAの無料配布など、多くの特典を考えています!!

今すぐLINEの友達追加で多くの特典を無料でGETして下さい!!

 

元気の源になるので、分析を読む前に清き1クリックをお願い致します✨

為替・FXランキング
為替・FXランキング

ポンドドルの4時間足チャートだよ👆

4時間足のエリオット波動は現在、アップトレンドのエリオット波動の第5波!

第5波なので、最後の上昇だね📈

この第5波で緑のラインを超えれば4時間サイクルはライトトランスレーションを形成する可能性が高くなり、a波~c波の下落で赤のラインを割らなくなります。

今回の4時間サイクルはライトトランスレーションを想定しているので、これから緑のラインを超える上昇をして赤のラインは割らない動きになると思っています。

なぜ今回の4時間サイクルがライトトランスレーションを形成すると思っているのか❓

赤のラインでメジャーサイクルもスタートしています。

メジャーサイクルがスタートして1つ目の4時間サイクルは基本的にはライトトランスレーションを形成します。

なので、サイクル理論としてはライトトランスレーションを形成する可能性が高いと言えます。

エリオット波動理論としては、日足のエリオット波動は現在ダウントレンドのエリオット波動のa波です。

日足のエリオット波動のa波は5波動構成で上昇します。

なので、これから緑のラインを超える上昇をして、赤のラインを割らない下落になると思っています。

もし緑のラインを超える上昇がなかった場合は、4時間サイクルはレフトトランスレーションを形成する可能性が高く、赤のラインを割るという動きになります。

そして、上昇3波動の形という事になります。

この動き方で考えると、週足のダウントレンドのエリオット波動の第2波は拡大型フラットか拡大型トライアングルという事が予測されます。

なので、日足のa波~c波が3-3-5か3-3-3-3-3という動きになるので、緑のラインを超える上昇がなかった場合はこの動きで追ってみて下さい✨

トレード戦略としては、緑のラインを超える上昇をすると4時間サイクルはライトトランスレーションでも天井時間での高値という事になるので、1時間足のアップトレンドのエリオット波動の第5波での高値でのショートエントリーを狙うと良いです😎

ただ、4時間サイクルは現在53本で間もなくボトム時間に入ります。

日足のエリオット波動のb波の下落幅が浅い、もしくは時間が無い分早く大きく下落するという動き方が予測されます。

緑のラインを超える上昇をした場合は5波動上昇のジグザグという事になるので、どちらかと言えば下落幅が浅い可能性が高いと言えます。

4時間サイクルのボトム時間も近く、ジグザグという事からa波~c波の下落はあまり期待できないので、ショートは無理に狙う必要は無いと思います。

なので、4時間サイクルボトムとなると思われるc波の安値からロングエントリーを狙うのが良いと思います。

ロングの逆指値は4時間サイクルボトムと想定した安値割れにしてね😘

ショートは次回の4時間足のアップトレンドのエリオット波動の第5波の高値がメジャーサイクルトップになると思うので、そこで狙うと良いと思います👍

現在のポジションだよ👆

現在の含み益は+606pips🥰

豪ドル円とNZドル円は遅行ボトムで損切りにかかっちゃったけど、遅行も想定でこれだけの銘柄でトレードしているから想定内😎

後は利確のタイミングだけミスしないように頑張ろう💪

本日もリアルタイム相場分析を読んで頂きありがとうございます!

参考になっていれば幸いです!!

鬼FX限定!!超有料級特大レポート無料配布中!
FX分析手法の詳しい説明やトレード手法・リスクヘッジなどについて、特大の150ページ以上で説明しています。

相場のリアルタイム分析の配信もしています。

今後EAの無料配布など、多くの特典を考えています!!

今すぐLINEの友達追加で多くの特典を無料でGETして下さい!!

元気の源になるので、参考になったら清き1クリックをお願い致します✨

為替・FXランキング
為替・FXランキング

赤鬼
シェアする
鬼FX

コメント

タイトルとURLをコピーしました