ドル円4時間足チャート
今週は注目していたのが黒の上昇トレンドのトレンドラインで下落ブレイク想定でした。
今週の明けから窓を開けてブレイクしてきましたね😳
「三角保ち合いとしても意識しながら見ていきたいところなんだけど、
注目しているのは黒の上昇トレンドのトレンドラインなんだよね🤔
来週はこのトレンドラインの下落のブレイクを想定していきたいと思います😋」
前回の米ドル円の分析はこちらを読んでください👇
完成-160x90.png)
それから、オレンジ色の三角保ち合いも下回って来たかな👆
まだちょっとレンジっぽくはなってるから、油断は禁物だけど、
今週は下落ブレイクがあるんじゃないかなーと思ってる😎
特に三角保ち合いってパターンは、
上昇とか、下落とか、騙しが起こりやすいんだよね💦
だから青鬼も特にチャートパターンの中でも三角保ち合いは特に注意するようにしてる❗
今週は窓を開けてトレンドラインを下落ブレイク!
トレンドラインまで戻すのと一緒に、窓も埋めて下落して、三角保ち合いも下回ってきてるような状態❗
今は三角保ち合いも下落ブレイクしてるように見えるけど、また三角保ち合いの上限のラインまで上昇したりするような事もあるんだよね。
だからここで重要になるのが直近の安値前後の価格帯になる👆
それから今はちょうど4時間サイクルが赤のラインが起点になってると見てる👆
だから、更に安値更新するようなことになると、下落が加速すると思うから、
ちょっと強めの下落になってくるんじゃないかな🤔
4時間サイクルが赤のラインが起点になってるから下回る下落になると、
下降トレンドのレフトトランスレーションが確定するんだよね✨
(サイクルなどについては”鬼FX限定!!超有料級特大レポート”を読んでください)
今週は注目していた黒の上昇トレンドのトレンドラインも一応下回ってきたし、
4時間サイクルも赤のラインを下回る下降トレンドになるっていうのが一番の想定かな😉
トレードを狙うなら下落ブレイクを取りにいきたいなーと思ってる👆
主なイメージはこんな感じ👆
このまま下落ブレイクするようなパターン。
もう少しレンジが続いて、三角保ち合いの上限付近まで戻してから下落するパターン。
下落できずに三角保ち合いの上限を超えるような上昇パターン。
大体のイメージはこんな感じで、下落を狙いたいと思ってる😉
水平ラインの151.47前後を目標にしていこうと思ってる。
赤のラインから151.47前後までで180pipsぐらいあるから、
この中でトレードが出来たらいいな♪
最後のパターンになると下落は出来ない形だし、
想定外のシナリオというか、下落トレードは狙えないパターンだね🥲
赤のラインを下回ることなく上昇することになると、
4時間サイクルも下降トレンドではなくて、上昇トレンドになると思う🤔
三角保ち合いを上昇ブレイクして上昇するパターンになってしまうかなと思うから、
様子見が必要だね😉
最近の相場は少し分かりにくいというか、あんまり素直に動いてくれない事が多いね💦
今はポジションをノーポジにしました❗
保有していたユーロドルのポジションも決済しました❗
それからユーロドルでもう一度入り直したんだけど、それも逃げました😂
それから狙っていたドル円も売りエントリーしたけど逃げました😂
一応利益は残ったけど、逃げの利益って感じだね👆笑
今日チャンスがあれば入り直したいなと思ってます👹👹👹
ドル円とユーロドルは逆方向にも動きやすい関係にあるから、
青鬼はどちらも売りポジションを持つことはあんまりないんだよね🤔
だからどちらかに絞っていきたい😎
そのうえでリスクリワードだったり、得意なパターンだったり、分かりやすい方の通貨ペアで狙おうと思ってます♪
コメント