僕は明日から少し旅に出るから、11月22日~11月24日まで記事更新をお休みするよ😣
寂しいけど、25日まで待っててね😘
ポンドドルの4時間足チャートだよ👆
4時間足のエリオット波動は現在、アップトレンドのエリオット波動の第2波!
なので、押し目が終われば第3波で上昇していくよ📈
ダウントレンドのエリオット波動のカウントだと、今がb波だね👍
このカウントの場合は、b波の押し目が終わればc波で上昇するという事になるよ🌟
なぜアップトレンドのエリオット波動のカウントに切り替えたかって❓
まず週足ですが、週足のエリオット波動は週足の直近高値(1.3433)でダウントレンドのエリオット波動のc波が終了しています。
今回の週足のエリオット波動の上昇はa波~c波の3波動での上昇だったので、月足のエリオット波動は現在ダウントレンドのエリオット波動の第3波の継続(エクステンション)、もしくは第4波に位置しています。
なので、月足は第3波継続だとしても下落ですし、第4波だとしてもこれから第5波の下落をするという事になります。
なので、週足のエリオット波動は現在ダウントレンドのエリオット波動の第1波とカウントしています。
週足のエリオット波動が第1波という事は、5波動構成になります。
日足のエリオット波動はアップトレンドのエリオット波動だったので、まだa波~c波の3波動しか下落できていません。
という事は、日足のエリオット波動は現在ダウントレンドのエリオット波動の第4波という事になります。
ダウントレンドのエリオット波動の第4波は上昇の波なので、これから上昇していきます。
日足のエリオット波動の第4波は、ジグザグ(5-3-5)・フラット(3-3-5)・トライアングル(3-3-3-3-3)(以下省略)の波になります。
ジグザグが基本形なので、基本はジグザグで想定します。
フラットやトライアングルの(3)と言っても、結局4時間足のエリオット波動がダイアゴナルでフェイラーなどイレギュラーを起こした形になっているだけで、4時間足でカウントすれば5波動なので😎
なので、5-3-5で考えていきます。
5-3-5という事は、4時間足はアップトレンドのエリオット波動じゃないと上昇の5波動は形成できません。
なので、今回はアップトレンドのエリオット波動でカウントしてます👍
4時間サイクルは赤のラインが起点で、4時間足のエリオット波動がアップトレンドのエリオット波動という事で今回はライトトランスレーションを想定しています。
メジャーサイクルも赤のラインが起点ですが、第4波の上昇終了後第5波の下落で赤のラインを割るのが基本的な形なので、今回のメジャーサイクルはレフトトランスレーションを想定しています。
トレード戦略としては、4時間サイクルがまだスタートして間もなくライトトランスレーション想定で、今回の4時間足のエリオット波動の第1波はリーディングダイアゴナルでまだあまり上昇できていないので、今ならまだ押し目買いが間に合います🥰
逆指値は、1.2597割れです。
ここでロングエントリーできなければ、次はメジャーサイクルトップからのショートエントリー狙いになるかな🤔
その前に今回の4時間サイクルボトムからのロングエントリーも良いけど、場合によってはレフトトランスレーション想定になるので、あまり期待できるトレードではないね😣
なので、安値圏で推移している今ロングエントリーするか、メジャーサイクルトップからのショートエントリーが狙い目かな😘
現在のポジションだよ👆
現在の含み益は+3pips😄
利益が伸びるのはこれからの予定😎
僕は明日から少し旅に出るから、11月22日~11月24日まで記事更新をお休みするよ😣
寂しいけど、25日まで待っててね😘
コメント