2024年11月3日 ユーロドルの赤鬼相場分析📈

鬼FX限定!!超有料級特大レポート無料配布中!
FX分析手法の詳しい説明やトレード手法・リスクヘッジなどについて、特大の150ページ以上で説明しています。

相場のリアルタイム分析の配信もしています。

今後EAの無料配布など、多くの特典を考えています!!

今すぐLINEの友達追加で多くの特典を無料でGETして下さい!!

 

元気の源になるので、分析を読む前に清き1クリックをお願い致します✨

為替・FXランキング
為替・FXランキング

ユーロドルの週足チャートだよ👆

ユーロドルのエリオット波動は現在、ダウントレンドのエリオット波動のc波!

ダウントレンドのエリオット波動のc波だから、上昇の波だね📈

プライマリーサイクルも赤のラインが起点で、現在29本でもうボトム時間に入っているから、ボトムを付けたらアップトレンドになるよ👍

という事は、エリオット波動理論的にもサイクル理論的にもアップトレンドという事で良さそうですね😁

今回のプライマリーサイクルは24本目に天井を付けているのでライトトランスレーションの可能性が高いです。

なので、今回のプライマリーサイクルボトムは赤のラインを割らずに付ける可能性が高いです🌟

赤のラインを割らないという事は、今回の下落はc波の押し目という事になりますね😎

c波の押し目なので、c波はまだ継続です✨

なので、とりあえず週足はトレンドとしてはアップトレンドとして見てるよ👀

ただ、今回のc波は上昇してくれるのか少し心配しています😔

なぜ、c波なのに上昇するか心配しているのか❓

月足のエリオット波動は現在ダウントレンドのエリオット波動のa波、もしくはb波。

a波は上昇の波だから上昇するだろうと思われますが、月足の直近安値でアップトレンドのエリオット波動に切り替わっていて、アップトレンドのエリオット波動の第2波だとしたらレンジが続く可能性があります。

そして、b波だとしてもレンジが続く可能性があります。

なので、今回の週足のエリオット波動のc波がちゃんと上昇してくれるか心配しています💧

一応まだしばらくレンジっぽい動きをする事も頭に置いといて下さい⚠️

ただ、プライマリーサイクルボトムの時間・週足のエリオット波動のc波という状況なので、プライマリーサイクルボトムを付ければ上昇するという状況にはなっています。

だから、とりあえずアップトレンドとして見てるよ📈

じゃあ、プライマリーサイクルボトムはいつ❓

プライマリーサイクルはボトム時間とは言ったけど、もう少し先なんだよね😓

日足のエリオット波動が現在アップトレンドのエリオット波動のb波だから、今回のメジャーサイクルボトムのc波の安値がプライマリーサイクルボトムになると思ってるよ😁

まだ確定はしてないけど、メジャーサイクルは日足で35本~45本のサイクルで、メジャーサイクルは日足の直近安値でスタートしていて現在9本なので、プライマリーサイクルボトムはまだまだ先だね😔

イレギュラーを起こさないのであれば赤のラインを割らないので、日足のb波である程度上昇して、c波もそんなに大きな暴落はしないのかなと思ってるよ✨

これが僕の現在の週足の見解だよ🧐

週足でトレードする事はあまり無いと思うけど、週足ベースでトレードするならプライマリーサイクルボトムからのロングエントリー狙いだね!

それ以外のトレードは日足や4時間足ベースでトレードしてね⚠️

今回の4時間サイクルがライトトランスレーションを形成する可能性が高い状況になっている事から、日足の直近安値でメジャーサイクルがスタートしている可能性があるので、4時間サイクルボトムからロングエントリーを狙うのが良いかな👍

でも、上記で軽く言ったけど、日足のエリオット波動はb波だよね❓

という事は、今回のメジャーサイクルはレフトトランスレーションを形成する可能性が高いから、ロングは常にメジャーサイクルトップを意識してトレードしてね⚠️

レフトトランスレーションだと、メジャーサイクルトップからのショートの方が利益は拡大できるはずなので、上昇後はショートエントリーに注力してね🥰

本日もリアルタイム相場分析を読んで頂きありがとうございます!

参考になっていれば幸いです!!

鬼FX限定!!超有料級特大レポート無料配布中!
FX分析手法の詳しい説明やトレード手法・リスクヘッジなどについて、特大の150ページ以上で説明しています。

相場のリアルタイム分析の配信もしています。

今後EAの無料配布など、多くの特典を考えています!!

今すぐLINEの友達追加で多くの特典を無料でGETして下さい!!

元気の源になるので、参考になったら清き1クリックをお願い致します✨

為替・FXランキング
為替・FXランキング

赤鬼
シェアする
鬼FX

コメント

タイトルとURLをコピーしました