ユーロ円の日足チャートだよ👆
日足のエリオット波動は現在、ダウントレンドのエリオット波動のc波!
c波という事は、最後の上昇の波だね✨
4時間足のエリオット波動は現在アップトレンドの第5波だから、日足のc波ももうすぐ終わり😄
だから、c波の天井もそろそろ警戒していってね⚠️
メジャーサイクルは赤のラインの起点で、現在30本だから天井時間だよ😎
サイクル理論からもc波の終了が近いのが分かるね😁
緑のラインがc波の高値・メジャーサイクルトップの可能性もあるから、下落にはもう警戒していってね⚠️
もし、緑のラインがc波の天井・メジャーサイクルトップだとしても、28本目の高値だから今回のメジャーサイクルはライトトランスレーションの可能性が高いね🧐
だから下落をしても赤のラインを割らない可能性が高いよ👍
直近の動きは、「天井警戒・下落しても赤のラインを割らない」こんな感じかな😎
このタイミングでもう次の予測を考えていこう!
まず、エリオット波動はc波だから、とりあえずエリオット波動が終了します!
じゃあ、次のエリオット波動のカウントは再度ダウントレンドのエリオット波動のカウント❓アップトレンドのエリオット波動のカウント❓
ここに疑問が出てきますね🤔
これを解決するには1つ大きい時間足の週足を見てね👀
週足のエリオット波動は現在、アップトレンドのエリオット波動のb波!
b波という事は、今回の上昇は戻しで、次はc波の下落があります📉
という事は❓
日足は再度ダウントレンドのエリオット波動を形成しないと週足のc波は形成できないという事になりますね🌟
じゃあ、日足のエリオット波動は再度ダウントレンドのエリオット波動という事になりますね😁
c波の上昇が終わって下落が始まったら、日足のエリオット波動は第1波というカウントになるね👍
今回のメジャーサイクルで赤のラインを割らない可能性が高い事が分かってるから、次の第1波の下落は赤のラインを割らないという事まで分かるね✨
そして、第2波の上昇後は第3波の下落なので、高確率で第1波の安値を割ってくるでしょう🧐
この流れだと、次回のメジャーサイクルがレフトトランスレーションを形成する可能性が高い事まで大いに予想できますね👍
だから、しばらくダウントレンドが続くと思っておいても良いかもね😁
もしこのシナリオの動きになるのであれば、今回のメジャーサイクルトップは週足のc波が終わるまで超えない高値になるという事ですね🥰
だから、今回のメジャーサイクルトップでのショートエントリーはしっかり狙ってね!
コメント